日記アーカイブ
ウォーキング 25.04.15
こんにちは🌞受付スタッフです♡
ようやく外に出るのが気持ち良い
春らしい気候になってきましたね🌼
ここ最近の私はといいますと
休みの日は山登りがブームになっています☺︎
日々子供達と走り回って
体力には自信があるほうだったのですが
実際には全然で凹んでます(/ _ ; )
家から少し離れたところの山ですが
山のふもとまでも歩いて行ってるので
7合目までが限界でまだ頂上には
登れたことがないので頂上目指して
体力をつけていきたいと思います♪
帰宅したらへとへとなんですが
運動するってやっぱり気持ちが良いですね♡
健康のために皆さんがされてることも
また教えていただきたいです♪(´ε` )
ラーメン 25.04.08
姫路とはいえばのずんどう屋の総本店に行って来ました♪

総本店ならではのレボリューション?というメニューを注文しました!
とても濃厚で美味しかったのでまた行きたいと思ったのでまたリピートしたいです^^
レモンケーキ 25.04.01
祖母の家でできた自家製レモンで
レモンケーキを焼きました♡

口いっぱいにレモンの香りが広がり
とってもおいしくできました)^o^(
保定装置の役割 25.03.20
矯正治療が終わったあとに保定装置というものを使用していく必要があります!!!

保定装置は歯が安定するまで使用していただき、ご自身で取り外しができる装置となっているため歯磨きやお食事の時は外してもらいます!
そのためストレスなくお食事を楽しんでいただくことが可能です🍀
しかし!保定装置の装着時間を守れていないと、せっかく綺麗な歯並びになったのに後戻りしてしまいます😢
保定装置にも種類がありますので気になる方はお気軽にスタッフまでお声がけ下さい!
メニュー豊富なイタリアン🧡 25.03.11
美味しいイタリアンを食べてきました🧡
オシャレな雰囲気のある店内で
メニューも豊富でおなかいっぱい食べれて
大満足です😋🍴
ピザとリゾットを食べたので次は違うお料理を食べたいです!!!
バレンタインデー🧡 25.02.13
明日はいよいよバレンタイン!
ということで子供達とお菓子作りをしました。
娘リクエストのマカロン♡

下の子も一緒に作ったのですが
かなり派手なマカロンになりました。
チョコレートたっぷりおいしかったです♡
今回普通のチョコレートを使用しましたが
最近では砂糖不使用の虫歯になりにくい、
キシリトールが甘味料として使われているものもあるので
同じチョコレートを食べるときも
砂糖不使用のものを選ぶようにするのも
虫歯リスクを考えると良いですよ〜😊
バーバパパ 25.02.11
バーバパパのめじるしチャームが可愛かったのでガチャガチャを回してきました!
バーバパパがでたらいいなぁと思って回したのですがなかなか出ず、3回も回しちゃいました😅
泣きの1回で最後回すと目当てのバーバパパが出たので嬉しかったです♪
目当てじゃなかった物も可愛くてお気に入りです♡

ホワイトニング症例 25.02.04
皆様こんにちは!
1年少し前よりホワイトニングの
お得なコースメニューができ、
その後よりホワイトニングを
コースでご契約される方、
そして高い効果を実感される方が多く
とても嬉しいです!!
現状を知って、目標を明確にする。
そして目標を目指す。
目標値(色)に到達するのは
施術者の力だけでも
患者様の力だけでもなく
お互いが頑張ってこそ得られる結果なので
とても素敵なことだなと思います!
3ヶ月コースはオフィスホワイトニングを
月に1回(3ヶ月間)施術させていただき、
次のオフィスホワイトニングまでは
ご自宅でホームホワイトニングを
頑張っていただくシステムなのですが
お忙しい中皆さん本当に頑張ってくださり
目に見えて白くなり喜んでくださる姿を見て
こちらも喜ばせていただいてます❤︎
今年からはホワイトニングはもちろん
矯正での素晴らしい変化を
ブログを見ていただいてる方々にも
共有出来たらなと思うので
少しずつ載せていきますね〜♪
デュアルホワイトニング3ヶ月コースの患者様の
ビフォーアフター ↓

毎回の施術後の変化は
“なんとなく白くなった???”
って感じだったのですが
最初と見比べるとすごい変化ですね!!!
歯に自信を持つとより一層笑顔が素敵になります✨
コンプレックスを捨てて自信のスマイルを手にいれましょう🥰
スノーボード 25.01.31

2025年入ってからボードにハチ高原に行って来ました!
雪もいっぱい積もっていて滑りやすくボードを堪能できました。
またボードかスキーに行けたらいいなと思います♪
25.01.28

歯や歯茎の健康を保つためのアドバイスをお伝えします🦷🪥✨
お口の中を健康に保つためには
・フッ素入り歯磨き粉で歯を磨く
・毎日フロスや歯間ブラシで歯と歯の間の汚れを落とす
・舌をきれいにする
・酸性や甘味の食べもの、飲みものを控える
・よく噛んで食べる
・定期的に歯科医院で歯のクリーニングをしてもらう
などが挙げられます!
お口の中は人それぞれ異なります!
特に強制の装置がつくと歯磨きが大変になります。
磨き方のご指導などもさせて頂いていますのでお気軽にご相談ください!😉⭐️