歯と口の健康習慣 22.06.02

シーラントという予防処置ついてお話しします。
人の歯にはいろいろな役割があり
奥歯は食べたものをすりつぶす役割があります????
そして奥歯には
食べ物をすりつぶしやすくするために
たくさんの複雑な溝があります。
そのため食べたもののカスが入り込み
歯ブラシでのお掃除がが難しく
磨き残しがあるままだと
虫歯になってしまう可能性があります。
その奥歯を虫歯から守ってくれるのが
シーラントです。
シーラントは歯を削らずに歯の溝をコーティングします。
とても予防の効果が高いもので矯正中でも
シーラント処置は可能なので気になる方は
いつでもお声がけください☺️
シーラントをしたから虫歯に
ならなくなったわけではないので、
その上からしっかり歯磨きしてくださいね!
先日、母とフラワーアレンジメントの体験をしてきました!????????????????????????
初めてフラワーアレンジメントして、お花自体にそんなに興味なかったのですがいざやってみると楽しくて夢中になってました笑
また機会があればやってみたいなと思います????
こんにちは
歯科衛生士のヤギです。
歯並びが見た目以外にも影響を与えるの知っていますか?
歯並びが及ぼす影響、、、
①虫歯になりやすい
②歯周病になりやすい
③外傷のリスク
④歯根吸収のリスク
⑤咀嚼機能障害
⑥筋機能障害
⑦顎骨の発育障害
⑧発音障害
などが挙げられます。
歯並びを治すことは見た目を良くするだけではなく、お口の健康と機能を保つにも重要なことに繋がります!
5月の金曜日、日曜日の月1回の診療日は13日㈮、22日㈰となっております。
また、1日㈰〜5日㈭はGWのため休診日となっております。
その他は通常通りの診療となっております。
火曜日・木曜日の午前(10:00~12:00)、診療日以外の金曜日の午後(14:00~19:00)は、「急患対応日」となりますので、急患と資料取りのみのご予約とさせて頂いております。
引き続き、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、来院されましたら
手洗い・うがい・手指消毒・検温のご協力よろしくお願いいたします????
先日、衛生士の先輩と金魚蘭に行ってきました????
チキンのグリーンカレーを食べたのですが野菜もしっかり入っていて美味しかったです!
お互いの近況報告をしあって楽しい時間でした\(^^)/
歯磨きをする時に歯ブラシを水で濡らしていますか?それとも、水で濡らさずに磨いていますか?
実は歯磨きをする時に水で歯ブラシを濡らさない方がいいんです!
歯ブラシを濡らして磨くと泡立ちが良くなるのですが、「みがきのこしができやすく」、「歯磨き粉が薄まり効果が弱くなる」と言われています。
泡立ちが良くなってしまうと磨けた気分になってしまい、結果歯磨きの時間が短くなり磨き残しが出てきます。
そうならないためには、「歯ブラシを水で濡らさずに歯磨きをする!」ことをオススメします????
さらに!使用後は歯ブラシに菌の繁殖を防ぐため「歯ブラシを乾燥」させて保管するようお願いします!