歯並びが悪くなる原因 19.03.23
みなさん。こんにちは♪♪
今日は少しだけ歯並びについて
おはなしさせていただきたいと思います。
歯並びが悪くなる原因はご存知ですか?
例えば、、、
●悪習癖:爪や物を噛む、唇を噛む、指しゃぶりなど。
指しゃぶりや何かを噛む癖があると前歯が開いた噛み合わせ(開咬)や
出っ歯(上顎前突)になってしまいます。
●口呼吸:ただ単に悪習癖で口呼吸をしている場合と
鼻疾患によって口呼吸をしている場合があります。
前者の場合は悪習癖の除去、後者の場合は鼻疾患の
治療が必要となります。
口呼吸は唇の筋肉と舌の力のバランスが崩れるために
様々な不正咬合の原因となります。
また、様々なウイルスをそのまま肺に送り込んでしまうので
健康にも悪影響があります。
●遺伝:歯並びが遺伝するというよりは、骨格が遺伝します。特に顕著なのが受け口(反対咬合)です。
この場合は早めに受診し、成長期に備えることが大切です。
原因は言い出したらきりがなく沢山あるのですが
すぐに改善できることも沢山あると思います(^ω^)
分からないこと、気になることがあれば
スタッフにお尋ねくださいネ★